人気ブログランキング | 話題のタグを見る

苛性ソーダでリキッドソープを作ってみよう

 以前から作ってみたかったリキッドソープの素ですが、苛性カリが入手しづらくて保留にしていました。ところがネットでいろいろ見ていくと苛性ソーダでリキッドソープの素を作ることもできるみたいなのです。そこで、とりあえずやってみようと思い昨日午後にチャレンジしました。
 作り方は基本的には苛性カリを使った作り方と同じです。アルカリはもちろんNaOH量で過剰アルカリになるように105%で計算します。オイルは奮発して(実験的なバッチなのに^^;)スイートアーモンドオイルをメインに泡立ちのためのひまし油とココナッツ油で組み立てました。
 とりあえず初めてですし、保存用容器が小さめということとエタノールを入れたときに吹きこぼれるのが怖いので少ないオイル量で作りました。本当はもっと多いオイル量で作るほうが失敗は少ないのではないかと思います。また、精製水の量が多く思えますが私が参考にした方は元々コールドプロセス製法の石けんのときも水分多めで作っていらっしゃる方なのでこの量なんだと思います。もう少し少ない水分量で作っている方もいるようです。

2011.06.26作成 リキッドソープの素

スイートアーモンドオイル  160g
キャスターオイル       20g
ココナッツオイル       20g

NaOH      30g(約105%)
精製水      100g
無水エタノール  60g


・まずは、オイルを計量し湯煎で75度まで温めます。
・NaOHを計量し水溶液を作ります。 
    60~70度でオイルとあわせるのでほとんど冷やさなくても大丈夫でした。
・オイル75度、NaOH水溶液70度で混ぜあわせました。
・オイルはそのまま湯煎にかけ85度まで温めます。
    コールドプロセス石けんのようにかき混ぜることはしません。オイルのそこに少し澱の
    ようなものが漂っているくらいで大部分はまだ透明なオイルのままでした。
・オイルが85度になったら湯煎からはずし火を止めます。
    無水エタノールを使うので必ず火は止めます。この後、ガスレンジのそばで作業をす
    る場合は絶対に火をつけないようにしなければいけません。
・無水エタノールを計量しオイルに入れ静かに混ぜます。
    激しく反応することが多いので混ぜるときはゴムベラでオイルをそっとすくうように1
    度動かししばらく様子を見てから、もう1回動かす。また様子を見てからもう1回。と
    いうように慎重に混ぜていきます。今回はそれほど激しい反応はありませんでしたが
    時には、ビールをグラスに注いだときのような細かい泡がぶわわっと一気に出ること
    もあるようです。あふれたりすると怖いので注意するに越したことはありませんね。
・タネがペースト状になったら保存容器に移す。
    ぺースト状といっても今回はシュークリームのなかのカスタードクリームぐらいのかな
    りトロトロでした。しかし、混ぜていてもそれ以上反応している様子もないですし、硬
    さも変化がないようなので攪拌はもう充分だろうと判断しました。
・保存容器を保温箱に入れ寝かせる
    いつもコールドプロセス石けんを寝かせる保温箱をそのまま使いました。

 作ってから数時間~1日で使えるそうですので、先ほどさっそく希釈してみました。でも、溶けるまで時間がかかるので使うのは明日の夜以降になりそうです。
    
by chagallsky | 2011-06-27 21:44 | 石鹸のこと